山本公認会計士事務所

freee導入支援、社外CFO・社外経理部受託、M&A支援、事業承継支援で中小企業をサポートする、大阪市中央区の公認会計士・税理士事務所です。

税務署は管内の法人を、どのように管理・把握しているのか?

f:id:yamamotokunito:20200920184622p:plain

税務署は管内の納税者である法人を、どのように管理して把握しているのでしょうか?

これは大きくは、2つの書類で管理しています。

  1. 課税ファイル
  2. 税暦表

課税ファイルとは、過去7年分の申告書と、青色申告の承認申請書などの各種届出書がファイリングされているものです。

税歴表とは、過去の税務調査の事績や引き継ぎ事項・申し送り事項、税務調査の際に活用される法定調書などがファイリングされているものです。

税歴表には、必ずしも税務調査での引き継ぎ事項がもれなく記載されているわけではなく、ある程度担当者の裁量によるでしょう。

これらのファイルは国税内部で原則永年保存されていると考えていいと思われます。

© 山本公認会計士事務所