山本公認会計士事務所

freee導入支援、社外CFO・社外経理部受託、M&A支援、事業承継支援で中小企業をサポートする、大阪市中央区の公認会計士・税理士事務所です。

Google Workplace

【質問】業務を効率化するためのシステムはどのように導入すべきでしょうか?

システムを使うのが上手な会社とそうでない会社の収益性の格差は、ますます拡大するでしょう。システムの導入のノウハウが、企業運営の巧拙に大きな影響を及ぼします。 システムを使うのが上手な会社には幾つかの共通点が見えます。 経営者がシステム導入に…

【質問】タスク、スケジュール、メモはどうやって管理されてますか?

紙、PC、スマホでそれぞれ様々なツールがありますが、私の場合以下のような点が活用のポイントになることを感じています。 スケジュールやメモ自体を見直すこと自体を忘れがち。 入力が面倒だと、結局使わない。 使うツールが多いと、使わないものが出てくる…

iPhoneのGoogle Lensで画像から読み取ったテキストを、Windows PCにコピーができるようになっている。

iPhoneのGoogle Lensに、画像からテキストを読み取るOCR機能があるが、読み取ったテキストを、Windows PCにコピーができるようになっている。 Google Lensでテキストを読み取り>コピーしたい箇所を選択>「パソコンにコピー」 これでWindows PCで貼り付けが…

令和4年1月から、電子帳簿保存に関する税務署への事前承認は不要に。しかしメールで受領した請求書などの紙保存が不可になります。

令和4年1月から、電子帳簿保存法が抜本的に改正されます。以下、主な改正点です。 電子帳簿保存とスキャナ保存に関し、税務署への事前承認が不要に。 電子帳簿保存の要件が緩和。 ただし従来と同様の保存要件を満たし、さらに届出書を提出すれば、「優良な…

Google式10Xリモート仕事術

うちの事務所でもGoogle Workspaceは割と使い込んでいるほうだと思っていますが、まだまだ活用の余地があるのではないかと思い、本書を拝読。 以下、新たに参考になった点。 Google Jamboardはリモート会議におけるホワイトボード代わりに有効。 Googleの会…

Googleスプレッドシートで、外部のWEBサイトから情報をインポートする関数。

Googleスプレッドシートがエクセルよりも便利な点に、外部のWEBサイトから情報をインポートすることができる点があります。 例えば、Wikipediaにある、アメリカのS&P500の会社一覧の情報を、Googleスプレッドシートにインポートする場合は、以下の関数をセル…

© 山本公認会計士事務所