山本公認会計士事務所

freee導入でオーナー企業の経理効率化を支援する、大阪市中央区の会計事務所

バフェットの重要な教え

スティーブ・ハンケ教授は、バフェットの重要な教えを学生に伝えようと、バフェットの著書の中からいくつかの言葉を挙げ、それに関する見解を述べた 1. 資本配分は賢く「資本配分を巡る決定を、学生がいかにして分析すべきなのか、私は非常に重視している。…

電子帳簿保存法 令和6年1月改正のポイント

簡潔に言うと、電子取引データをダウンロードできるように保存しておけばOKというようになりました https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/pdf/0023003-082.pdf 1 検索機能の全てを不要とする措置の対象者が見直された 以下の対象者は、…

大阪府 新事業展開テイクオフ補助金

大阪府から新たな補助金の案内がされています 【新事業展開テイクオフ支援事業】令和5年度 新事業展開テイクオフ補助金(第2期)|イベント・セミナー申込画面|公益財団法人大阪産業局(地域連携推進) 補助金の目的 新型コロナウイルス感染症の拡大や原油…

お金が欲しい本当の理由 矢沢永吉

「僕、金が欲しいんですよ安心感が欲しいんですよ安心感とちゃんと底辺さえ自分がベーシックなものを持っていれば、自分の魂を売ることもない 本当に自分が感じたものと、自分が出したいものと良いと思うものをその時に思いっきり汗をかいて出したい それを…

ボブ・ファレルのマーケットの10のルール

Bob Farrell's 10 Rules [ChartSchool] マーケットは時を経て平均に帰する 一方向への行き過ぎや過剰は、逆方向への行き過ぎや過剰を生む マーケットに「今回は違う」はない。行き過ぎや過剰は永続しない マーケットに「新しいもの」はない。なぜなら、マー…

市場規範と取引規範では、行動の判断基準が大きく異なる

人が行動する際の判断基準として、市場規範と取引規範がある 対価のある仕事は市場規範、対価のない社会的行動は社会規範に基づく 仕事に対してお金を出せば、取引規範に基づいて、対価が見合っているかどうかで考える 一方、無報酬やプレゼントの場合は、社…

バフェットの金投資に対するスタンス

金投資は恐怖とうまく付き合うための1つの方法です。恐怖が蔓延する中でうまくやっていくために、時には非常によい方法でした。 しかし金投資をすると1、2年後に人々が今よりもっと恐怖を抱いていることを期待しなくてはなりません。みんなが恐怖を抱けば抱…

バフェットの考える優れたビジネスの財務諸表の特徴

収益が順調な上昇傾向を示していること ROEが一貫して20%以上 ROTC(純利益+支払利息)÷(株主資本+長期借入)が15%以上 長期借入金が利益の4倍未満 配当および自社株買いを行っている

バフェットの考える優れたビジネス

シンプルでわかりやすい ビジネス 強いブランド認知度 10年後も同じ商品・サービスを販売している 消費者が何度も購入する必要がある インフレに合わせて、あるいはそれ以上のスピードで値上げができる

フィッシャーの長期投資における株を手放す時の理由

投資対象を選択する時点で判断が間違っていたっていた 当初は優れた会社だったが、時間の経過とともに輝きを失う もっと有望なグロース株に乗り換える

バフェットがグレアムに学び、今も大事にすること

安全域の確保。本質的な価値より低い株価で購入すればリスクは小さい 企業の一部を所有するつもりで買う みんなの声に惑わされることなく、自分の判断に従って行動する

バフェットの投資先選びの手順

自分が理解できる企業の名前を書き出す そのうち、株価が割高なものと、経営者や事業環境が良くない企業を外す 残っている企業について自分が相続したつもりになって、長所や短所をつかむ

freeeによるデータ連携と業務の関連図

業務効率化と早期経営状況可視化を実施するためには下記2点の対応が必要となります。 あらゆる業務を1つのシステムに統合 一度入力したデータは二度と入力し直さない freeeはこれらを実現するため、会計から債権債務管理、ワークフロー、HR領域まであらゆる…

電子帳簿保存法のQ&A R5/6公開

電子帳簿保存法の最新のQ&Aが、R5/6に公開されています 電子帳簿保存法一問一答(Q&A)〜令和4年1月1日以後に保存等を開始する方〜|国税庁 R6/1以降の運用と、それまでの運用とに分かれて示されています よくある質問には目次に★がついています

事務作業のPC性能の最適解は?

https://little-beans.net/bargain/dell20230714-ins14/ 最近はメルカリやじゃんぱらなどで中古PCを買い取ってもらえる それを考慮すると年間のPCの償却費は1万円ほどだ それを2年や3年で買い替えていくのが最も効率がいいだろう これまでは Core i5、8 GB …

2023年上半期の株価上昇率、上位20社はいずれも2.7倍以上の値上がり

ランキング上位20社はすべて2.7倍以上 これらの会社について、割安さ、成長性、モメンタムはどうだったかをチェックする 中でも割安で放置されている会社に集中投資すべき

PBR1倍超の企業の方が、実は自社株買いに積極的

大和総研の分析によると、PBR1倍超の企業の方が、実は自社株買いに積極的であるとの結果が出ている https://www.dir.co.jp/report/research/capital-mkt/securities/20230629_023871.pdf

相続時精算課税制度が、相続税対策により有効になります

令和5年度税制改正で、年間110万まで非課税となる暦年贈与制度の「持ち戻し」期間が3年から7年に延長されます また2500万まで贈与税がかからない相続時精算課税制度につき、これまで暦年贈与との併用が不可でしたが、令和6年1月以降、精算課税制度を選択した…

顧客の想定を超える提案力を育む方法

全社員が「世の中にあるものでは、まだこれができない」というニーズを書き込んで提出するニーズカード。優秀なものは表彰される 別の事業部の営業担当に「この顧客にこの商品の需要がありますよ」と紹介すると、成約した時に金一封がもらえ、自分の評価にも…

【質問】有事の際や円安下では、どのような投資を行うべきでしょうか?

ウォーレン・バフェットによれば、戦争が起きたとしても、株式を現金や金、ビットコインに切り替えるのは好ましくないとしている 「もし非常に大きな戦争に突入すると、現金の価値は下がるということ。私が知っているすべての戦争で、実際にそうなった。だか…

空き家特例の3,000万を適用する際の注意点

被相続人が住んでいた家屋と土地を相続した相続人が、相続開始の日から3年を過ぎた年の年末までに、家屋や取壊し後の土地を譲渡した場合には、家屋または土地の譲渡所得から3,000万円を控除することが可能です。 No.3306 被相続人の居住用財産(空き家)を売…

最も大事な会社の資本を、全社で意識する方法とは?

キーエンスでは、前年度の付加価値(=粗利益)を、全社員の総労働時間で割った数値を「時間チャージ」として、全社員に発表している それにより、1時間で生み出すべき粗利を念頭に置きながら日々の仕事に取り組める 最も希少な経営資源である時間を前提に、…

相続時精算課税を選択しても、暦年贈与の非課税枠が使えるようになります

これまで相続時精算課税を選択した人は、対象となる人からの贈与につき、暦年贈与の非課税は使えませんでした。 しかし令和6年1月1日以後については、相続時精算課税を適用した人からの贈与について、110万円の暦年贈与の非課税が使えるようになります。 税…

借入の際は金融機関に対し、経営者保証を外してもらいましょう

経営者保証に依存しない融資慣行の確立を更に加速させるため、経済産業省から金融機関に対し要請が出されています。 経営者保証改革プログラムを策定しました (METI/経済産業省) 今後は新規借入時、借り換え時に、経営者保証を取らない銀行も増える可能性…

【質問】営業担当の教育はどのようにすべきでしょうか?

ロールプレイイングで営業力を鍛える ロープレは営業側と顧客側、それぞれを担当 営業提案中に行うデモが重要。デモの回数もKPIとして記録 1回10分でも毎日繰り返すことで、表現力や説明力を鍛える 営業は社内日は顧客フォロー半日、商品の提案・アポ取り・…

【質問】海外に移住した場合、日本での納税はどうなりますか?

基本的に日本の非居住者となれば、日本で確定申告は不要になります。しかし収入の種類や方法によっては、日本での納税が必要になることがあります。 ・不動産収入 日本の不動産の賃貸収入や売却収入は、非居住者であっても日本で課税されます。不動産が所在…

行動が変われば、結果がついてくる。やればできる行動を積み上げて可視化しよう。

キーエンスの人事評価は成果主義ではなく、プロセス重視 やれば確実にできるものをKPI にすることで、行動が変われば結果がついてくるという考え 営業マンが電話をかけて、顧客とコミュニケーションを取った回数も、自動で収集され、見える化されている 採用…

最も希少な経営資源である時間の使い方

人生は約4,000週間と短い やらなくてはいけないことで予定を一杯にして、それを効率よく行っても意味がない 将来ではなく、常に今が本番。今やりたいこと、やるべきことで、まずは時間を埋めるべき 人と会うことが、人生で一番想定外。人と会うことで、強制…

令和5年10月から3年間、免税事業者からインボイス発行事業者になった場合は、消費税の軽減措置があります。

令和5年10月1日~令和8年9月30日を含む課税期間において、免税事業者からインボイス発行事業者になった場合は、消費税の軽減措置を受けられることとなりました。 売上税額の20%を納税額とすることができます。 仮に年間売上が税抜700万円のサービス業の…

相続開始前の暦年贈与の加算期間が、3年から7年に延長されます。

生前贈与は相続税申告で相続財産に加算する必要がありますが、その加算する期間が3年間から7年間へ延長される見込みです。 ただし緩和措置として、相続開始前4~7年の間に贈与した財産について、4年間で合計100万円までは控除されます。 これらの改正は、令…

© 山本公認会計士事務所