山本公認会計士事務所

freee導入でオーナー企業の経理効率化を支援する、大阪市中央区の会計事務所

【質問】効率的な会社とそうでない会社の違いは?

効率的な会社とそうでない会社の違いは、やはり経営者に原因があることが多いです。 効率的でない会社の経営者は、足りない業務があると今後はその業務を増やすように指示することは簡単にしますが、不要な業務や前に指示したことを止めるように指示すること…

【質問】インフレに対して備えるのはどうしたらいいでしょうか?

世界経済のインフレ率は7.4%と見通されます。 世界の2022年インフレ率は7.4%、供給混乱は2023年も、IMF経済見通し(世界) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース - ジェトロ 原因としては、ウクライナ危機を含めた化石燃料の供給圧迫により、エネルギー価…

【質問】国内に一時的に住む外国人が、海外の家族から贈与を受けた場合、贈与税の対象になりますか?

国内に一時的に住む外国人が、海外の家族から贈与を受けた場合、贈与税の対象になるでしょうか? 以下の表で黒色の箇所に該当する場合は、国内財産の贈与のみ、贈与税の対象になります。 No.4432 受贈者が外国に居住しているとき|国税庁 海外の家族から送金…

【質問】インボイス制度の導入に際し、免税事業者への支払いについて、今後は消費税分を値下げすることは問題になりますか?

課税事業者が、取引先の免税事業者に対し、課税事業者になるよう要請すること自体は、独占禁止法上問題となるものではありません。 しかし、以下のような対応は、独占禁止法上または下請法上、問題となる可能性があります。 課税事業者にならなければ、取引…

税務調査において重点的に取り組まれる事項。

国税庁レポートの今年度版が発表されています。 国税庁レポート2022https://www.nta.go.jp/about/introduction/torikumi/report/2022.pdf 調査において重点的に取り組んでいる事項として以下の4項目が挙げられています。 消費税の適正課税の確保のため、十分…

【質問】税務調査の際、調査官の職格・職歴により、どのような違いがあるでしょうか?

調査官の現在の部署・職格や、過去の職歴により、重点的に調査の対象になるポイントや、経験・得意分野が異なります。 国税局員の過去の職歴は「職員録」として販売されているので、それを確認すると過去の経歴等が確認できます。 職歴録の見方としては、こ…

【質問】革新的なアイデアは、どのようにしたら発想できるでしょうか?

革新的なアイデアは、どのようにしたら発想できるでしょうか?参考になる書籍があったので、ご紹介します。 革新的なアイデアは既存のものの組み合わせる、という前提を知る 革新的なアイデアを生む手順 首を突っ込む 知らないこと、気になることは、片っ端…

【質問】契約などによらない、不当に得た収入に税金はかかるのでしょうか?

製品やサービスの提供などの契約によらない、誤って得た収入に対して、税金はかかるのでしょうか? 誤って振り込まれた金額は、法律上の原因なく得た利益として、民法703条の不当利得に当たると思われます。 不当利得は、民法上、これを返還する義務を負いま…

【質問】回収の難しい貸付金を、貸倒損失で処理することは可能でしょうか?

貸付金などの金銭債権の貸倒れについては、法人税基本通達が参考になります。 No.5320 貸倒損失として処理できる場合|国税庁 ここには3つの場合に貸倒損失計上が認められるとあります。 1 金銭債権が切り捨てられた場合民事再生、和議、債権放棄書による通…

【書評】嫉妬に身を焦がす人と、一緒にメシを食べよ。

親しくなってから会食するのではなく、先に会食することで信頼関係を築く。 ライブドア事件の際、子会社の社長が東京地検に持ち込んだ1通のメールがライブドア事件の発端になった。その社長は法定で、裏切った理由を「メシにも誘ってくれなかったから。」と…

【質問】短期間で利益を増やすには、どうしたらいいでしょうか?

短期間で利益を増やすには、どうしたらいいでしょうか? この回答も含め、こちらの本に記述されている内容が有用ですので、ご紹介します。 利益を増やすには、売上が減少するほど積極的に値上げする必要がある。値上げしても売上が変わらないような価格水準…

【質問】事業承継税制の特例承継計画は、いつまでに提出する必要がありますか?

事業承継税制を適用するには、事前に特例承継計画の提出が必要です。以前、こちらの記事にもまとめましたが、特例承継計画の提出期限は令和5年3月でした。 コロナもあって、あまり承継計画の提出が進んでいないためか、提出期限が1年間延長され、令和6年3月3…

【相談】役員や従業員が亡くなった際の葬儀代は、経費に計上できるでしょうか?

役員や従業員が亡くなった際の葬儀代は、社会通念上相当であれば、法人の損金に計上できます。 https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/hojin/09/09_07_04.htm 法人税基本通達9-7-19法人が、その役員又は使用人が死亡したため社葬を行い、その費用を負担…

【質問】業務を効率化するためのシステムはどのように導入すべきでしょうか?

システムを使うのが上手な会社とそうでない会社の収益性の格差は、ますます拡大するでしょう。システムの導入のノウハウが、企業運営の巧拙に大きな影響を及ぼします。 システムを使うのが上手な会社には幾つかの共通点が見えます。 経営者がシステム導入に…

【格言】人間とは機械である。(マーク・トゥエイン)

人間とは何か? 人間とは自らの承認を求めて動く機械に過ぎない。 人間は設計どおり作用する機械。生まれた環境、外的要因、遺伝、生息地などから作られた存在であり、あるのはその質の違いのみ。 人間は単に、自分が満足したいという機械的な心で選択をして…

© 山本公認会計士事務所