山本公認会計士事務所

freee導入でオーナー企業の経理効率化を支援する、大阪市中央区の会計事務所

【格言】人間とは機械である。(マーク・トゥエイン)

人間とは何か? 人間とは自らの承認を求めて動く機械に過ぎない。 人間は設計どおり作用する機械。生まれた環境、外的要因、遺伝、生息地などから作られた存在であり、あるのはその質の違いのみ。 人間は単に、自分が満足したいという機械的な心で選択をして…

【質問】借入の返済が困難な際、どのように銀行と交渉を進めるべきでしょうか?

現在はコロナによる緊急融資が積極的に行われているので、借入の返済に困るケースは少ないです。しかしその緊急融資の返済が始まってくる数年後には、事業再生の案件も増えてくるという見方も強いです。 事業再生に関するガイドラインが全国銀行協会から発表…

【質問】納税の猶予を受けた場合、銀行から借入はできるでしょうか?

日本政策金融公庫の制度融資や、保証協会の保証制度を用いた融資を受ける場合は、公的な資金が使われるわけですので、納税の猶予を受けている場合には、借入は難しくなるでしょう。 上記のような融資を受ける際には、納税証明書の提出が求められることがあり…

【質問】納税の猶予は可能でしょうか?

納税猶予の制度としては2つあります。 新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方へ|国税庁 換価の猶予 納税の猶予 1の換価の猶予は以下の場合に適用できます。 国税を一時に納付することにより、事業の継続又は生活の維持を困難にするおそれが…

【質問】おすすめのワーケーション補助金はありますか?

以前にもこちらのページで、各自治体のワーケーション制度をご紹介しました。 その中でも釧路市のワーケーションはおすすめです。 【募集中】釧路市地域連携型サテライトオフィスモデル事業を募集します|北海道釧路市ホームページ 理由としては、以下のとお…

【質問】1年間回収できなかった売掛金は、貸倒れ処理できるでしょうか?

1年間回収できなかった売掛金は、法人税基本通達で定められるように、取引停止してから1年間経った場合は、貸倒れとして損金に算入することが可能です。 第1款 金銭債権の貸倒れ|国税庁 法人税基本通達9-6-3債務者について次に掲げる事実が発生した場合に…

【質問】経理の書類はいつまで保管が必要でしょうか?PDFで保存してもいいのでしょうか?

税務上規定されている、保存すべき経理関係書類は、大きく以下の2種類に分類されます。 帳簿例えば総勘定元帳、仕訳帳、現金出納帳、売掛金元帳、買掛金元帳、固定資産台帳、売上帳、仕入帳など。 書類例えば棚卸表、貸借対照表、損益計算書、注文書、契約書…

【質問】利益を将来に繰り延べて、節税をしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

まず注意しないといけないのは、「利益を将来に繰り延べるのは節税になるのか?」ということです。実は、単に将来に繰り越すだけでは、節税にはならず、かえって税額が増えることがあります。なぜなら、利益が800万までの法人の実効税率は約27%ですが、800万…

【質問】集客や採用を効率よく進めるにはどうしたらいいでしょうか?

マーケティングの3要素というのがあります。 リスト(見込客名簿) オファー(見込客への提案内容) クリエイティブ(見込客への提案の見せ方、伝え方) マーケティングというのは「市場調査・製造・輸送・保管・販売・宣伝などの全過程にわたって行う企業活…

【質問】4月以降もキャリアアップ助成金は使えますか?

令和4年4月1日以降、キャリアアップ助成金が一部見直される予定です。主な変更点は以下のとおりです。 有期→無期への助成金が廃止。 正社員への転換の助成金については、正社員の定義が変更に。(正社員に適用される就業規則が適用され、賞与または退職金が…

【質問】どういう株式が値上がりしやすいでしょうか?

株価の上昇には様々な要因がありますが、やはり利益が大幅に増加することが大きな要因の一つとしてあげられます。 つまり指標しては、四半期ごとのEPS(一株あたり利益)で、前年同期比で数十%~数百%など大幅に増加している場合には、株価も上昇する傾向が…

【質問】従業員を何人雇っていくべきかは、どのように考えたらいいでしょうか?

事業が拡大期にある時などは特に、 売上を増やしたいので、受注を増やす 現場が忙しいので、人を増やす 人が増えるとスペースが必要なので、事務所を拡大する 固定費が増える 固定費を賄うために、受注を増やす 1に戻る といった地獄の無限ループに陥りがち…

【質問】会社から給与で受け取ると所得税や住民税、社会保険料が高くなってしまいますが、他に方法はあるでしょうか?

経営者が給与として会社から受け取った場合、所得税は最高率部分で45%にもなりますし、住民税も10%、また社会保険料の本人負担が15%弱と、なかなか高率になってしまいます。 では給与で受け取らずに、配当で受け取ったらどうなるか? これは非上場の企業の場…

【質問】相談を受けた時、相手に喜ばれる答えを返すにはどうすべきでしょうか?

参考になる動画がありました。ついついやってしまいがちの下手な聞き方。人生相談や事業に関する相談、なんでも当てはまるような気がします。 下手な人の聞き方 聞いてる途中に「そこ間違ってる」と言ってしまう。 こうすればいいに決まってる、という答えを…

【質問】株式が多数の株主に分散しないようにするには、どういう方法がありますか?

株式が多数の株主に分散しないようにするには、以下の方法があります。 定款で株式譲渡制限を定めるこれは多くの中小企業が設立時から採用している方法です。 定款で相続人に対する株式の売渡請求を定める譲渡制限があっても相続人には相続されてしまうおそ…

© 山本公認会計士事務所